
お電話でのお問合せ06-6532-3055
家族のことを考えてくれるのはありがたい
ご経歴
■年齢
60代後半
■お住まい
奈良県
■状況
歯科医として開業し、30年ほど経つ。
子供は2人いて、30代の娘と息子が1人ずつ。娘は歯科医となり自身の医院で、息子は一般企業で働いている。ゆくゆくは娘に医院を継がせたいと考えているが、娘は職人気質で、我流でやってきた自身の経営方針を含めてうまく承継できるか確信が持てない。
これまで投資経験はなく、資産はほとんどがキャッシュ。リスクは取ってまで資産を増やしたいと思っておらず、家族が安心できるような守りの資産形成をしたい。
P&B財務パートナーとの出会いは?
学生時代の古い友達からP&Bさんを紹介してもらいました。
開業医の倒産とか怖い話(※)もあって、娘に医院を継がせるときのことを考えると誰かに相談しておいた方がいいかなとは思っていて。息子のこともあるから、病院は娘に、お金は息子にっていう風に円満にしておく方法とかも考えないといけないのはありました。
※インタビューは「新型コロナウイルスで患者減」というニュースがあった後に行われました。
お金を増やすことにはあまり興味はないんだけど、銀行の営業マンだと投資信託とか個人年金とか、すぐそういう話になるので。そういう話じゃないなら「まあ一度しっかり聞いてみようか」と。
どういったサービスを受けていますか?
P&Bさんと相談する中で、娘には病院を継がせるのはやめて、娘の開業資金代わりに不動産を購入して、そこで開業させることにしました。資産を分けるときに税金で持っていかれるくらいなら、生前贈与じゃないけど、別で病院を建てておくのが得策だよねって。
本当は僕のこの病院を継いでほしかったけど、自分で経営してみてわかることもあるだろうし。だから、娘からP&Bさんに相談させてもらって、両方の病院を見させるようにして。
あとは、経費削減とかいって、そういう業者さんを紹介してもらったり、法人向けの保険に入ったりしています。自分なりに色々ムダを削減してきたつもりでしたが、最近は専門業者さんがすごいですね。勉強になりました。
今後P&B財務パートナーに望むことは?
あの世にお金を持っていけないから、もうこれ以上稼いでも仕方ないんだけどね(笑)。
「あれもある、これもあるよ」と、世話を焼いてくれるのはありがたい。けど、僕はもう特にいいかな。
たぶん僕よりも子供、特に娘の方がこれからお世話になるんじゃないかな。財務のこととか弁護士さんに繋いでもらったりとか、ちょこちょこ相談してるみたい。電話したらすぐ相談に乗ってくれるし。
まだ先だとは思ってるけど、僕も遺産のこととかはまた相談はしようと思ってます。
「経営者」としての立場より「オーナー」「資産家」としての立場に重きを置いて、
これまでの投資行動とバランスを取りながら、より積極的な投資に主眼を置いたご提案も可能です。