
お電話でのお問合せ06-6532-3055
自己投資が最も重要な投資先
米国医師会誌の研究論文(2016年)によると、40歳平均余命を年収の上位・下位各々1%で比較すると、男性で15年、女性で10年の差があるというデータが出ています。つまり「富裕層ほど健康で長生き」しているわけです。
近年では再生医療や予防医療・予防治療の目覚ましい発達が、さらに富裕層の注目を集めています。こまめに健康状態をチェックし、病気を予防したり早期発見で治療しているわけです。病気の悪化を予防できるため、結果として寿命も長くなります。
富裕層は、健康維持や病気の早期発見にコストをかけた方が、病気が悪化してから治療するよりもコストパフォーマンスが高い、つまり健康維持は質の高い人生・生活を送るための、極めて合理的な投資対象だと考えているわけです。
P&B財務パートナーでは、プロスポーツ御用達のかかりつけ医や再生医療専門の医院をご紹介するなど、お客様の健康投資をサポートしています。
富裕層にとって子女教育は非常に大きな課題です。また、そこにかけるコストも高額になる傾向があります。子女教育の成果は事業継承に限らず、その後のファミリーの繁栄に直結するためです。
子女教育には何より環境が大切です。有名校への進学が人気なのは能力を高めることだけではなく、各地から集まった秀才と過ごす経験に価値があるからです。インターナショナルスクールが人気なのは、グローバル社会で生き抜くための布石になります。
富裕層は数千万円かかろうとも、こうした環境づくりにできる限り投資します。ファミリーへの教育投資は、資産をしっかり引き継ぎ長期的にさらに大きくしていくために必要不可欠なものです。
P&B財務パートナーでは、東大・京大・医学部合格実績の多い「富裕層専属の家庭教師」のご紹介など、ファミリーの世代を超えた繁栄をサポートしています。
日本社会における犯罪は、年々増加傾向にあります。
経済格差が広がる中で、富裕層が犯罪のターゲットになりやすいことは明白です。メディアへの露出が多く狙われやすい要人に限らず、金融資産が多く社会的影響力の大きいファミリーほどセキュリティへの意識が高まっています。
ご自宅やオフィスにおけるセキュリティシステムの設計・施工・保守に加え、必要に応じて高度に教育訓練された警備員によってチームを編成するなど、人とITを組み合わせて適切なセキュリティ体制を確保することで、常時・非常時の犯罪や事故の防止に備えることができます。
P&B財務パートナーでは、防護のハード・ソフト両面を兼ね備えた総合警備が可能なエキスパートをご紹介しています。
P&B財務パートナーでは、世代を超えて永続的に繁栄できるように、ファミリーの生活全般をサポートします。
ほかのサービスを見る